ヘッダーイメージ 本文へジャンプ

2016活動記録
21 Jan 2017
ご苦労様でした
 今年も修論,卒論発表会が行われました.今年は直前まで余裕をかます学生が多く,あまり発表練習に時間を割かないまま本番になってしまいましたが果たして皆さん,悔いが無い発表ができたでしょうか.打ち上げの時に某3年生が「先輩がいなくなると寂しくなりますね」と言っていましたが,先生方は毎年なんだよ.どんなにダメダメな学生で,こいつ首絞めてやろうかと思っても,いなくなると案外良いことばかり思い出すものです.

13 Feb 2017
マンスリー陸前高田
 キュウリの現地試験をお願いしていた生産者のTさんが離農して高田を離れることになり,とてもびっくりしました.この畑であと一年頑張ろうと思っていたので残念です.でもまた新天地で農業を続けるとのことなので,これからもお元気で頑張っていただき,またご縁があることを願っています.それに比べるときわめて小さい出来事ですが,ラーメン武蔵が無くなってしまいガッカリしました.

12 Feb 2017
盛岡
 盛岡で打ち合わせがありました.10年近く前に一緒にインドネシアに行った卒業生T嬢がわざわざ夕食につきあってくれました.良い職場で大事にしてもらっているようで何よりです.いつか一緒に何か仕事をしたいですね.

02 Feb 2017
エアコンがぁっ
 寒い日々が続く中,エアコンがお亡くなりに...ダメだろうなぁと思いながら事務に修理のお願いをしてみましたが,やはり「お金がなくて直せませんのでよろしくお願いします」という返事がすぐに返ってきました.ええ,わかっていますとも.どうやらいつも動かないわけではなく,気温が低いと調子が悪いようでした.意味ないですね.

14 Jan 2017
よなべ
 なんかもう研究室泊まり込みとかだんだん日常になって来ます.夜は酒!ジンジーニャというポルトガルの激甘のリキュールをチョコレートをかじりながら,グイッとやると非常によく寝られます.そして朝はモンスター(青).

07 Jan 2017
マンスリー陸前高田
 さてラーメン武蔵の台湾ラーメンですが,メキシカンの上に「北極」というグレードが追加されました.挑戦は引き受けなければならないということで早速トライしました.メキシカンに比べてもの凄く辛いというわけではないが,多少具合が悪くなるくらいのインパクトがありました.このスーパーでは,担当者の趣味なんでしょうか,途切れなくなくアイドルの歌がかかっていまして,食後の休憩中に乃木坂46の歌とか初めて知りました.

26 Dec 2016
年越し蕎麦!
 今年も一年間ご苦労様でした!ということで研究室の大掃除の後はいつも蕎麦を食べることにしています.が,男所帯のため今年はスーパー手抜きでカップ麺の蕎麦でした.何もないよりはいいけどね.来年はどんな年になるでしょう.皆さん良いお年をお過ごし下さい.

16 Dec 2016
燃え上がれ
 本日はAIMSの交換留学生を連れて東京ビッグサイトで開催されているアグリビジネス創出フェアに行ってきました.土浦駅から阿見行きの終バスに間に合うように帰ってこいと釘を刺されているのですが,みんな熱心に見て回り,予定よりずいぶん長居をしてしまいました.帰りはとりあえずガンダムで記念撮影.これも見納めです.

7 Dec 2016
忘年会パートⅠ
  人数が多くなると何をやるにもなかなか全員の日程が合わず,もたもたしている間に流れてしまうことも多々あります.しかし忘年会をやらなければ年も明けるまいということで発想を転換し,全員出るまで何回もやればいいじゃないかということにしました.今日はT君がバイトでお世話になっている「かばす」です.しかし普段店員をしているお店に客として来るってどんな感じなんだろう.店の事情が分かるだけに両方に気を遣ってしまいそう...

03 Dec 2016
マンスリー陸前高田
 陸前高田に行くと某有名スーパー陸前高田店のフードコートのラーメン武蔵の台湾ラーメンを食べるのが習わしとなっています.今回は体調も良かったので最上位(激辛)グレードの「メキシカン」に挑戦しました.カウンターの奥から「お気をつけてぇ!」と声をかけられたりします.

24 Nov 2016
早っ!
 まだ11月なのに雪で真っ白ってどういうこと?交換留学生達は大喜びで雪だるまを作って楽しんでいたようですが,大人は通勤とかハウスの暖房代とか,雪でハウスが潰れないかとか,いろいろと心配が尽きません.イヤなシーズンが始まります.

10 Nov 2016
農場実習・・・が来ない!!!
 3年生の農場実習は今日の芋掘りで終了...の筈が1人しか来ない!!結局,自分たちで芋を掘る羽目に.最近は焼き芋を作っても学生があまり喜ばなくなりましたので,サツマイモは今年で最後かなぁ..

22 Oct 2016
マンスリー陸前高田
 今日も陸前高田のキュウリとイチゴは順調,昼は牡蠣小屋広田湾にて牡蠣フライを食す.ご飯も牡蠣飯なんですが,できたら白飯の方が牡蠣フライの味を堪能できたかなぁと思います.プレハブで営業中ですがひっきりなしにお客さんが来ます.

15 Oct 2016
AIMS歓迎ピザ
 今年は全部で7人の学生がAIMSプログラムにより茨城大学に交換留学しています.本日はピザで迎え撃ちました.イスラム教の学生が多いため,みんなで食べられるようにサラミなどの豚肉は使わずハラールの食材を探してくる必要があります.日本人的にはちょっと違うかな~というトッピングもありますが,まずは喜んでもらって良かったです.

12 Oct 2016
フィールドマネエジメント
  どういうわけか男女比12:1の男所帯.元気のいい3年生加入で活気づいた研究室,今日の管理作業ではしばらく壊れたままになっていたハウスの天窓の修理を行いました.これからいろいろな作業が始まります.力を合わせて頑張って行きたいです.

06 Oct 2016
新学期
 平成28年度も半分終わってしまいました.ゼミも後半戦がスタートです.今日から3年生4人(全員男子)とAIMSプログラムでタイ,インドネシアから来日している2人が加わり心機一転,みんなで頑張って行きたいと思います.まずは1人ずつ自己紹介です.

25 Sep 2016
夏の追いコン
 9月修了の留学生の帰国を前にささやかながら送別会を行いました.いろいろな思い出があります.帰国後はこれまでに学んだ知識を生かし,国の礎となって活躍していただきたいと思います.

19 Sep 2016
Ag-ESDシンポジウム
 筑波大学のAg-ESDシンポジウムで海外インターンシップの取り組みについて講演させていただきました.現在,様々な大学でグローバル教育への取り組みが積極的に行われていますが,手前味噌ながら茨城大学では少し先行して10年ほど前からしっかりやっています.もっと多くの学生に旅をしてもらいたいです.いつもお世話になっているカセサート大学の先生方と思いがけず再会できました.

12 Sep 2016
研修旅行という名の卒業旅行
 9月末で帰国する留学生に約束していた研修旅行,忙しくてのびのびになっており,ようやく実現することができました.北大農場と北海道農業研究センターを訪問し,どちらもお忙しい中にもかかわらず時間を取ってご丁寧に説明をいただきました.最後に思い出を持って帰ってもらえて良かったです.

06 Sep 2016
マンスリー陸前高田
 こちらの圃場ではキュウリのかん水同時施肥栽培の試験を行っています.一度,津波をかぶってしまった後に再造成したため,水はけが悪く粘土質で条件としてはかなり厳しい状況です.生産者Tさんの努力のおかげで有機物も大量に入り,こちらが提案する栽培が慣行栽培にいい感じに差をつけてきました.晴れた日の高田は空気がきれいで気分が良いです.

26 Aug 2016
国際インターンシップ
 今年も授業の引率でインドネシアです.ジャワ島の農村で1週間,農家に滞在してイチゴの栽培,小学校訪問,文化交流などよく頑張りました.喜んでもらえると連れてきた甲斐があります.ガジャ・マダ大学や農家の皆さんとの交流も感動的でした.

09 Aug 2016
マンスリー陸前高田
 今年度は月1回,陸前高田にイチゴやキュウリの調査に行くことになっています.いろいろと問題はあれどさすがに4年目ともなるとそれほど大きな問題もなく経過している状況です.本日のランチは人気グルメスポット「こんの直売センター」の定植です.

08 Aug 2016
修論発表会
 9月修了の修士課程留学生の修論発表会が行われました.試験期間にもかかわらずたくさんの方がFSセンターまで来てくれました.栽培期間中は1日も休まないで自分で管理作業を全部やる姿勢にはとても感心しました.

04 Aug 2016
リニューアル
 福島県の先端プロで使用している紫外線蛍光灯のタフナレイが電球型にリニューアルし,こちらにも届きました.値段も使い勝手も寿命も大幅に改善されて実用的になりました.こちらではこれからメインでこちらのタイプを使っていく予定です.

31 Jul 2016
暑気払い
 就活も今のところ何とか進行し,10月配属の3年生も決まり,何はともあれ暑気払いです.リーダーT君の腹案である流しそうめん,久々のメガヒットという感じで全員で楽しめました.準備してくれた皆さん,どうもありがとう.

25 Jul 2016
挿し苗 その後
 さて,挿し苗の結果ですが,初めての割には総じて思ったよりも活着しました.乾かしすぎず濡らしすぎずの水管理が重要な印象を受けました.

24 Jul 2016
JRタワー
 ものすごく久しぶりに札幌に行きました.以前,こちらに短期留学していたタイのM嬢が北大に来ており,久々の再会です.元気そうで何よりです.5~6年ぶりにJRタワーに登ってみました.

21 Jul 2016
夢ナビLive名古屋
 今年も夢ナビLiveに出させていただきました.今年は何とナゴヤドーム!ドームを埋め尽くす高校生の熱気に圧倒されっぱなしでした.今回から3分間のレクチャがあり,それはYoutubeに載るのだそうです.緊張して噛みまくりでした.情けない...

14 Jul 2016
Eid al-Fitr
 イスラム教は太陰暦を採用しており,毎年少しずつ太陽暦とずれてきます.中でもラマダンは日の出から日没まで断食をする月として有名で,今年は太陽暦の6月上旬から7月上旬に当たっているため史上最強にたいへんな断食でした.朝ご飯を2時半から食べなければならないそうです.断食明けのお祭りをイド・アル=フィトルと呼び,今回はムスリムの学生が研究室全員のためにたくさんの料理を作ってくれました.楽しかったなぁ.このうちの何人かはもうすぐ修了ですね.名残惜しくなります.

12 Jul 2016
キュウリin陸前高田
 陸前高田の現地試験,今年は何とか順調に進行しており,長距離ドライブでも心が軽くなります.今年が正念場,うまくいくことを祈るばかりです.

10 Jul 2016
へそ挿し
 今年は何もかも後手後手に回ってしまいがちなので,ここで挽回すべくイチゴの挿し苗に初チャレンジしてみました.マニュアルに従ってやってみましたが,こんな簡単なやり方でうまくいくのかなぁ....

8 Jul 2016
お土産
 今春卒業のY嬢が差し入れを持って来てくれした.元気に仕事をしてもらえればそれで十分です.今度は手ぶらで来て下さい.と言いつつおいしくいただいてしまいました.

2 Jul 2016
UECS-Pi
 研究室内でファクトリーを展開するA君が本格的に作り出したのがこのマシン.温湿度を測定し,それに基づいて細霧冷房装置を作動させるという装置です.これを本業にしてれば楽しくてしょうがなかったんじゃないかと...

28 Jun 2016
収穫in陸前高田
 このところ寝る間もないような日々が続いておりますが,忙しい合間を縫ってマンスリー陸前高田です.幸い最近はゆけむらーも順調に稼働しているようで,温湯散布処理区ではこの何ヶ月かうどんこ病の発生はうまく抑制できている状況です.販売も重量があるようですので次の展開を考えようと思います.

18 Jun 2016
夏野菜
 順調に生育しているものも,芳しくないものもありますが,何はともあれ収穫の季節がやってきました.今年は四季なり性のイチゴの品種がいくつか入っているため,この時期でもまだイチゴが収穫できるんです.昔の品種に比べると食味も向上してきました.

16 Jun 2016
腹ごしらえ
 今年で4回目となる国際インターンシップの打ち合わせは,皆さんが多忙なため夜に開催されることが多く,毎回食べながらのまったりミーティングになります.この日はおでんでした.今年の参加者は11人と今までで一番多く,どんな活躍を見せてくれるのか楽しみです.

13 Jun 2016
恒例行事
 今年も梅の季節になりました.一階の直売所で見かけたので早速,焼酎を買ってきて漬け込んでみました.毎年のこと故,だいぶ瓶がたまってきましたが,果たしてこれを開けて飲むタイミングはいつになるのだろうと...

10 Jun 2016
べにはるか
 昨年の農場実習で栽培したサツマイモは焼き芋にするととてもおいしかったので,今年は面積を倍増して植えてみました.べにはるかはオススメです.

6 Jun 2016
キュウリ@南相馬
 南相馬の現地試験でお世話になっている只野さんは苗生産の中核的農家です.できあがった苗を見ると,どうしてキュウリがこんなにコンパクトに仕上がるのだろうととても驚きます.とにかく水管理が細やかだと伺いましたが,それだけでもないと思います.このような苗を作れれば品種の能力も十分発揮されることと思います.

24 May 2016
定植準備in陸前高田
 陸前高田のキャピタルホテルの下の畑でキュウリのかん水同時施肥栽培の準備中です.津波をかぶってしまった後,生産者の方の努力で年々,土が回復してきたようです.今年もうまくいってほしいものです.

21 May 2016
有朋(肉)自遠方来 不亦楽乎
 朝,M嬢から近況を知らせるメールが入っており,元気そうで少しほんわかしたところで夕方にはY嬢(新)とE姫が別々の要件で来訪(ついでに肉も).久しぶりにカツ丼を食べて研究室に戻るとY嬢(旧)からまたお電話を頂戴しました.皆さん活躍しているようで何よりです.別々の日に来てくれれば寂しくないんですがね.

19 May 2016
現地試験に備えて
 23日から陸前高田でいちごのゆけむらーの効果を調査予定ですが,キュウリのかん水同時施肥栽培に興味を持っていただける生産者の方が見つかったとのことで急遽,学内の装置を取り外して現地用に作り替えました.本当はもっとシンプルな装置なのですが,車で運んで現地で簡単に設置,撤去できることを目指すとすごくごっつくなってしまいました.

19 May 2016
ラスト・ストロベリー
 本日をもって今シーズンのイチゴの収穫は終了となりました.キュウリに選手交代です.イチゴの栽培は親株の準備期間から通算すると一年半以上かかり,しかも一度,機嫌を損ねるとなかなか戻らないため本当に気を遣います.今年は残念ながらいまいちでした.来年は雪辱を期して頑張りたいものです.

17 May 2016
Skype with UGM
 今年も国際インターンシップの準備が始まりました.今回,初めてSkypeでガジャ・マダ大学とチャットをしました.通信事情が悪くビデオを見ながらというのはなかなか難しかったけれども今後,この調子で準備を進めてくれたらいいなと思います.それにしても今年の学生はちゃんと物怖じしないで英語で会話できるのには感心しました.

13 May 2016
ゲストスピーカー
 信州大学からゲストスピーカーとして呼んでいただき,野菜や米の話題を通じて農学の楽しさを語らせていただきました.みんなまじめに聞いてくれました.せっかく松本まで来たのだから地元の名物を食べたかったのですが,時間も無く,エグチバーガー!笑!

8 May 2016
連休の終わりに
 やらねばならないことはたくさんあったはずなのですが,どうにも連休の怠け疲れで体が動かず,今日はかねて懸案事項であった,研究室のパソコンのWindows10へのアップグレードをまとめて行いました.5年以上前のPCもあったのですが,どういうわけか新旧に関係なく,すんなりWindpws10が入るものとそうでないものがありました.明日からまた頑張ろう!

May 8 2016
UECS-Pi
 最近は学生もすっかり情報弱者ばかりになってしまった中,唯一気を吐くA君がそのへんのジャンク品を寄せ集めてUECS-Piが走る環境計測/制御装置を試作しました.値段も性能も衝撃的です.これから量産し,これで環境制御を劇的に改善できることを期待しています.

6 Apr 2016
ひさしぶりピザ
 最近,飲み会・イベントの類いがすっかり少なくなっていましたが久しぶりにピザパーティーを行うことができました.学生11名のうち男子11名という,おそ松くんもマイッタ(*_*) という状況,特に話題もなく淡々とテレビを見るだけ.途中,西脇先生と学生Kさんの乱入があり,ようやく少しだけ盛り上がりました.

2 May 2016
人大杉
 今年の三年生からカリキュラムが変更になり,3年生の実習が植物カリ必修・1単位になりました.このため毎年恒例のゴールデンウイークのビニールハウス建設実習はなくなりましたのでなんだかのんびりした連休です.谷間を縫って露地圃場にマルチを張り,スイカやナスなどを定植しました.なにしろ必修なので人が多くて思うように指示が通りません.おまけにトマト嫌い,メロン嫌いが多く,この先の展開が心配です.

30 Apr 2016
眠気覚ましのコーヒー
 世間では何となくアラビカ種が高級,ロブスタ種が安物という見方が固定していると思いますが,実際は味が違うといった方がより正しいように思います.この写真のお買い得なコーヒーは「アラビカ使用」と書いていないのでたぶんロブスタの豆をたくさん使っているのではないかと思いますが,とにかく苦くてカフェインがやたらに多い印象があり,午後の気合いの入れ直しには最適な一品です.酸味が少ないのも個人的には好感触.

24 Apr 2016
ゆけむらー@陸前高田
 今年度も月に一度の陸前高田でのイチゴのうどんこ病発病調査があります.このところはゆけむらーにより調子よくうどんこ病を抑制できているようで何よりではありますが,慣行防除区で発生が多いのではけっこう説明が難しいですね.自分が言うのは矛盾していますが,やはりきちんとした防除技術があってこそ,こうした技術の意義がありますので.でもうどんこ病は一度増え始めると抑えるのは確かにたいへんです.来月の調査が楽しみです.

19 Apr 2016
異色顔合わせ
 3月で退職された米倉先生とのツーショット.大学ではお叱りを頂戴するだけでしたが,阿見町国際交流協会ではたいへんお世話になりました.協会発展の長年の功労者としてこのたび会員の皆さんで送別会を行いました.私も協会の役員を務めさせていることから参加させていただきました.非常勤講師もお願いしていますので,まだしばらくはご指導をいただく機会があるかと思います.

11 Apr 2016
人だらけ
 今年から三年生の農場実習が植物カリ必修になりました.昔は4~5人でほのぼのとやっておりましたが,今年の人数の多いこと多いこと.多すぎてすんなりといきません.しかもトマトが嫌い,メロンが嫌いという学生も最近は珍しくなく,新たな教材の開拓が必要なようです.まずはみんなで力を合わせて楽しくやってもらいたいと思います.

09 Apr 2016
重慶得荘大火鍋
 友人のフェイスブックでこれを見かけ,ちょいと中国の留学生に声をかけたら翌週にはもうどっさりと手許に届きました.世界は狭い.で,肝心の味ですが花椒を脂で固めたような製品で,「特辣」というよりは強烈にしびれる感じです.火鍋にしたらすごいことになりそうなので,もう少し初心者向けな食べ方を募集中です.

09 Apr 2016
阿見も桜
 茨大のキャンパスがいちばん素敵になるのは桜のシーズンですね.就職した卒業生,海外の友人にぜひ満開の桜を見せてあげたいです.今年は天気が悪くてあまり花見をやろうという機運にもなりませんでしたが,気温が低いせいかずいぶん長く楽しめました.

06 Apr 2016
 どうも茨城大学から東京大学の出張の際は上野駅を東京大学の最寄り駅として旅費が計算されているとの噂.今日はお天気がよく,なんだかすぐにとんぼ返りしたくなかったので,本当に本郷から上野駅まで歩いてみました.・・・が,桜が満開であるということを忘れていました.花を愛でる心のゆとりまないまますごい人の波に押されながら不忍池を通り,40~50分かけてなんとか駅までたどり着きました.外国から来た方々はこんなに綺麗なタイミングに逢えて超ラッキーだったですねぇ.このまま帰りたくなかったです.
フッターイメージ